家を探そう!

大学生の一人暮らしにおすすめな部屋の選び方

春から大学生、初めての一人暮らし。

どんな家、どんな物件、どんな部屋を選べばいいのかわからない!と思っていませんか?

私も、一人暮らしを始めるときに、結局どんな家を選べばいいのかわからずネットの情報を読み漁った経験があります。

この記事では、大学生の一人暮らしにおすすめな部屋の選び方をお伝えします!

大学生の一人暮らしにおすすめな部屋の選び方

大学生の初めての一人暮らしで部屋を選ぶとき、次の3点は必ず押さえておきましょう!

部屋選びのポイント
  • 大学から近い
  • 安全に関する設備が充実している
  • 自分に合ったサイズの家

大学から近い

大学生の一人暮らしは、大学にほどほどに近い家に住むのが一番おすすめです!

ほどほどに、というのは、あまりに近すぎると、生活の範囲内に知り合いの学生や先生が溢れていて、あまり落ち着けない可能性があるからです。

そんなの気にしない!というなら、大学の真横とかが通学には便利ですよ。

とはいえ、大学の近くは家賃が高すぎて住めなくて、やむを得ず大学から離れたところで家を探さなければならないこともあると思います。

大学から離れて電車やバスで通学する場所に住む場合は、

交通費も計算に入れましょう。

安全に関する設備が充実している

安全に関する設備が充実していることも、大学生の一人暮らしの部屋選びの重要なポイントになります。

社会人として既に何年も働いている大人が一人暮らしを始めるならまだしも、大学生になったばかりの18〜20歳前後の、親目線から見れば子供の、初めての一人暮らし。

一人暮らしの大学生を物騒な事件も、度々報道されていますし、安全に関する設備は充実しているにこしたことはありません。

オートロック、複製されにくいディンプルキー、ホームセキュリティなどの機能がある家だと、少しは親御さん的にも安心なのではないでしょうか。

自分に合ったサイズの家

一人暮らしの部屋を選ぶポイント、最後は自分に合ったサイズの家を選びましょう。

事情が変わってすぐ実家に戻るかもしれません。

大学生の間だけしか住まないかもしれません。

バイトと講義で家にいる時間は短いかもしれません。

そんなあなたには、コンパクトサイズの家が掃除も楽で便利です。

一方、今みたいにオンライン授業が多くて、家にいる時間が多いかもしれません。

荷物がものすごく多くて巨大な収納が必要かもしれません。

そんなあなたは、ある程度の広さがある家が快適に過ごせるでしょう。

荷物が多いか少ないか、家にいる時間が長いか短いか、部屋の掃除が好きかどうかなどを考えて、自分に合ったサイズの家を選びましょう!

番外編:家具・家電付き物件はおすすめか

一人暮らしの家を探していると、家具・家電付きの物件に遭遇することがあります。

家具家電がついているので、家賃相場は周辺物件よりも少し高めというデメリットはありますが、家具家電を一から買い揃える必要がないというメリットがあります。

家から通えないこともなく、途中で自宅通学に切り替える可能性がある場合や、大学が終わったら実家に帰るつもりなら、一人暮らし用に家具や家電を買ってもすぐに不要になるので、家具・家電付き物件に住むのはメリットですね。

ただし、長期にわたって一人暮らしをするなら、結局好きな家具・家電を買った方がトータルで見ると安かったり、自分で使い勝手がいいものを選んだほうが満足度の高い生活が送れます。

家具・家電付きの物件は、メリット、デメリットを理解した上で、自分に合っているか判断して選びましょう!

大学生の一人暮らしの部屋選びまとめ

大学生の初めての一人暮らしで部屋を選ぶときは、大学から近く、安全に関する設備が充実していて、自分に合ったサイズの家で快適に過ごしましょう!

ABOUT ME
ヤドカリ
一人暮らし経験6年。 現在はこども2人に毎日カミナリを落としているキレッキレ母が、自分の経験をもとに書いています。 これから一人暮らしを始める方が、少しでも快適に楽しく暮らすお手伝いができれば嬉しいです☆