家を探そう!

賃貸物件の内覧(内見)で絶対確認しておいた方がいいこと

この家いいな!と思ったら、内覧(内見)に行ってみましょう。

ヤドカリ
ヤドカリ
住んでから、思ってたのと違った!ってなるのはキツい…

しかし、何も準備せずに内覧に行くと浮き足立ってしまって、家に帰ってから、もっとここをよくみておくべきだったということになりがちです。

なので、賃貸物件を内覧(内見)するとき確認しておいた方がいいことをしっかり頭に入れて、内覧に臨みましょう!

賃貸物件の内覧で絶対確認しておいた方がいいこと

賃貸物件を選ぶ際、内覧はとても大切なプロセスです。内覧では、写真や情報だけでは分からない実際の物件の状態を確認できます。ここでは、一人暮らしを始める際に、特に注目しておきたいポイントを詳しくご紹介します。内覧時にチェックすべき重要な項目を見落とさず、理想の住空間を見つけましょう。

物件の立地と周辺環境

物件を選ぶ際、立地は非常に重要な要素です。特に、通勤や通学の利便性、生活に必要な施設(スーパー、病院、銀行等)の有無は確認しておくべきです。また、夜間の照明がどの程度あるか、周辺に騒音源がないか等、日中だけでなく夜間の環境も把握しておくことが重要です。内覧時には、実際に周辺を歩いてみて、地域の雰囲気や治安、交通の便などを体感しましょう。これからの一人暮らしに合った快適な立地を選びましょう。

物件のセキュリティ

賃貸物件のセキュリティは、安心して生活するために欠かせない要素です。オートロックの有無、防犯カメラの設置状況、玄関ドアの強度など、しっかり確認しておきましょう。また、非常時の避難経路や消火設備も重要です。内覧時には、管理者や仲介業者にセキュリティ面で気になる点を積極的に質問し、自分自身で安全に暮らせるかどうかを判断しましょう。一人暮らしでは自己防衛が必要になることもありますので、セキュリティ面は特に注意深く見る必要があります。

日当たりと風通し

快適な住環境を保つためには、日当たりと風通しの良さは重要なファクターです。内覧時には、どの方向に窓があるのか、日中の時間帯にどれくらい日光が入るのかを確認しましょう。また、窓を開けたときの風の流れや、湿気がこもりにくいかどうかもチェックが必要です。良好な日当たりと風通しは、生活の快適さだけでなく、健康面においても大きなメリットをもたらします。自然光や新鮮な空気を十分に取り入れられる物件を選びましょう。

部屋の広さと間取り

賃貸を選ぶ際には、部屋の広さと間取りも大きな判断基準となります。内覧時には、現在持っている家具が入るか、生活スタイルに合った間取りかどうかを考えながら見ることが大切です。また、キッチンやバスルーム、トイレの広さも日々の快適さに関わってくるため、実際に立ってみて使い勝手を確認することもおすすめします。一人暮らしを始めるにあたり、限られた空間をいかに効果的に使えるかがポイントです。

収納スペース

賃貸物件を選ぶ際、意外と見落としがちなのが収納スペースです。特に、一人暮らしの場合は、限られた空間内で生活するため、収納の量や配置は非常に重要になります。内覧時には、クローゼットやシェルフの大きさ、数、配置をチェックし、日常生活に必要な物がすべて収納できるかどうかを考えましょう。また、見た目のインテリアとしても収納は大きな役割を果たしますので、デザインも重要なポイントとなります。

設備の状態

賃貸物件の内覧では、水回り(キッチン、バスルーム、トイレ)の設備や、エアコン、給湯器などの電化製品の状態もしっかりと確認しておく必要があります。特に水回りの設備は、日々の生活に直結するため、古くて不便なものがあると後々困ることになります。内覧時には水の流れや温度調節、エアコンの冷暖房がしっかり効くか等、実際に試してみることが大切です。また、設備のトラブルを防ぐために、保証や修理対応についても事前に確認しておきましょう。

賃貸の契約条件と費用

賃貸物件を借りる際には、契約条件とそれに伴う費用に関する理解が必要となります。初期費用や月々の家賃、更には更新料や解約条件まで、多岐にわたる点をしっかり把握しておくことで、トラブルを防ぎ安心して生活を始めることができます。また、保証人や共用施設の利用制限なども重要なポイントです。

初期費用の詳細

賃貸物件を契約する際には、敷金や礼金、前家賃などさまざまな初期費用が発生します。敷金は物件を退去時の修繕費用に充てられる保証金のことで、礼金は貸主へのお礼の意味を含んでいます。また、初回の家賃と合わせて、火災保険への加入料や仲介手数料が必要な場合もあります。これら全ての費用は地域や物件によって異なり、時には敷金・礼金なしの物件もあります。契約前にはこれらの費用の内訳を確認し、予算計画を立てることが大切です。

家賃と管理費

家賃は賃貸契約において最も重要な月々の支払いです。家賃の金額には物件の立地や設備、広さが影響します。また、多くの物件では家賃とは別に管理費が必要となることがあります。管理費は共用部分の清掃や維持管理費用として用いられることが多く、これらは物件によって大きく異なります。家賃と管理費の合計が自分の支払い能力に合っているかを確認し、無理のない範囲で契約しましょう。

更新料と解約条件

賃貸契約を更新する際には、更新料が発生することがあります。更新料は新たな契約期間に入るための費用として、家賃の1か月分程度が一般的です。しかし、この更新料は物件や契約内容によって異なるため注意が必要です。また、契約解除時には解約通知期間の設定や違約金の有無など、解約条件をよく理解しておくことが大切です。トラブルを避けるためにも、契約前にこれらの条件を確認しましょう。

保証人や保証会社の要件

賃貸物件の契約では、多くの場合保証人の設定が求められます。保証人は借主が家賃等の支払いができなくなった時にその責任を負う人物です。しかし、保証人を用意できない場合は、保証会社を利用することになります。保証会社を利用する場合には、初期費用として保証料が必要となり、これは家賃の50%~100%程度が一般的です。保証人や保証会社の要件は契約内容によって異なりますので、事前にしっかりと確認しましょう。

共用施設と利用制限

賃貸物件の中には、ジムやプール、ラウンジなどの共用施設を備えた物件もあります。これらの施設を利用することは生活の質を高める一方で、利用時間やルールが定められている場合が多いです。特に、夜間の利用が制限されている施設もありますので、契約前には利用ルールを確認しておくことが重要です。また、共用施設の利用料が別途必要な物件もあるため、これらの条件も含めて検討しましょう。

部屋の状態と修繕履歴

部屋を借りる際、その状態と過去の修繕履歴を把握することは非常に重要です。修繕履歴からはその物件がどの程度の頻度でメンテナンスされているか、また、壁や床、水回りなどの具体的な状態を確認することで、引っ越し後に遭遇するかもしれない問題を予測し、適切な措置を講じやすくなります。特に一人暮らしの場合、あらかじめリスクを減らすことで、快適な住空間の確保が可能となります。

壁や床の傷

壁や床の傷は、部屋の印象や快適さに大きく影響します。特に明るい色の内装では、細かなキズや汚れが目立ちやすいため、見落としがちな壁面の小さな穴や床のキズに注意が必要です。また、ペット可の物件では、動物の引っかき傷が壁や床に残っていることもあります。修繕履歴を確認し、どの程度のダメージがあるか把握すると共に、入居前に十分な補修がされているか確認することが重要です。キズがある場合は、修繕を依頼することや、入居時の状態を写真に残しておくことが推奨されます。

水回りの確認

水回りは生活上欠かせない部分であり、日常的な利用により不具合が生じやすい場所でもあります。特に、シンクや浴槽、トイレの水漏れや排水の詰まりは、生活に大きな支障をきたす可能性があります。また、カビや浴室の鏡の曇り、排水口の臭いなども、水回りの快適さを左右する要因です。これらの問題を避けるためには、現状の水回りの設備を詳細に確認し、修繕履歴をもとに定期的なメンテナンスが行われているかを確認することが重要です。これらのチェックを行うことで、快適な水回りを維持するための対策を講じることが可能となります。

電気・ガス・水道の設備

電気、ガス、水道といった基本的なライフラインは、生活を送る上で欠かせない要素です。これらの設備の老朽化や不具合は、日々の生活に直接影響を及ぼすため、特に注意が必要です。例えば、ガスコンロの火力が不均等だったり、水道の水圧が不安定であったりすると、料理や入浴の際に問題が生じることがあります。また、電気設備に関しても、コンセントの数や配置、照明の明るさなどが生活の利便性に大きく関わってきます。こうした設備の状態を把握し、必要に応じて修繕や改善を依頼することで、より快適な生活空間を確保することができます。

室内の通信環境

現代社会において、インターネットや携帯電話の通信環境は生活に不可欠なものとなっています。特にリモートワークやオンライン授業が増えた今、室内の通信環境の良し悪しは日々の生活において極めて重要なポイントです。部屋の位置や建物の構造によっては、Wi-Fiの電波が弱かったり、携帯電話の電波が届きにくかったりする場合があります。入居前には、インターネットや携帯電話の電波状態を実際に確認すると共に、過去に通信関連の問題が報告されていないか確認することが望ましいです。適切な対策を講じることで、快適な通信環境を確保することが可能となります。

防音性能

一人暮らしの際に重視されることのひとつに、部屋の防音性能があります。外からの騒音や隣人の生活音が直接生活に影響するため、これを適切にコントロールすることは快適な生活環境を維持する上で重要です。特に、夜間や早朝の静かな時間帯に騒音が気になる場合、それは睡眠や集中力を妨げ、日々の生活の質を低下させることにもつながります。防音性能は、部屋を選ぶ際の重要なチェックポイントの一つです。建物の構造や使用されている素材、更には窓の二重化の有無など、部屋の防音性を左右する要素をしっかりと確認し、静かで快適な生活空間を確保することが重要です。

物件選びでの注意点

物件選びは一人暮らしを始める上で非常に重要なステップです。環境、価格、条件など様々な要素を考慮して最適な選択をする必要があります。しかし、物件探しにあたっては多くの注意点があり、事前に知っておくことで後悔を防ぐことができます。以下にいくつかの重要なポイントを挙げて説明します。

短期間での引っ越しに関する規制

短期間での引っ越しを希望する場合、多くの賃貸物件では契約違反となることがあります。一般的に、1年未満の短期間での解約には違約金や追加の費用が発生することが多いです。このため、短期間での居住を考えている場合は、初めから短期契約が可能な物件を選ぶか、契約前に違約金の有無や条件を確認しておく必要があります。また、マンスリーマンションやウィークリーマンションなど、短期間でも柔軟に対応している物件を選ぶのも一つの方法です。

ペット可否とその条件

ペットを飼っている、または飼う予定がある場合は、物件選びの際に非常に重要なチェックポイントとなります。ペット可の物件であっても、種類や大きさ、数に制限がある場合が多く、ペットに関するルールや追加の費用が発生することもあります。そのため、事前にペットの可否だけでなく、具体的な条件やルールを確認しておくことが欠かせません。また、ペット可の物件でも周囲の住民とのトラブルを避けるために、ペットの飼い方や管理に関する規則をしっかりと守ることが求められます。

ルームシェアやサブリースの可否

ルームシェアやサブリースを検討している場合、その可否は物件選びにおいて非常に重要です。一般的に賃貸物件の多くは、原則としてルームシェアやサブリースを禁止している場合が多いです。このため、ルームシェアやサブリースを希望する場合は、契約前に必ず管理会社や大家に許可を取ることが必要になります。無断でルームシェアやサブリースを行ってしまうと、契約違反となり、最悪の場合は契約解除を求められることもありますので注意が必要です。

家具・家電付き物件のメリットと注意点

家具・家電付きの物件は、初期費用を抑えたり、引っ越しの手間を省ける点で大きなメリットがあります。しかし、その一方で家具や家電の故障時の修理責任や、退去時の原状回復の条件など、注意すべき点もあります。特に、既に用意されている家具や家電が自分のライフスタイルに合っているかどうかもチェックポイントです。また、家具・家電付きの物件では賃料が少し高くなる傾向があるため、費用と利便性をよく考慮したうえで選択することが大切です。

キャンセルポリシー

物件を契約する際には、キャンセルポリシーについても把握しておくことが重要です。多くの場合、契約後に一方的にキャンセルしたい場合は違約金や解約手数料が必要となります。このため、契約前にキャンセルポリシーの詳細を確認し、自分がどのような状況でキャンセルする可能性があるかを考慮しておく必要があります。また、事情によりキャンセルしなければならない場合もありますので、その際の手続きや可能な限り費用を抑える方法についてもあらかじめ調べておくと安心です。

内覧時のチェックリスト作成の重要性

内覧時のチェックリストを作成することは、物件選びのプロセスにおいて非常に重要です。このチェックリストを用いることで、物件の状態や設備の確認がシステマティックに行え、後悔のない物件選びをサポートします。また、交渉時の強力な武器となることもあります。ここでは、内覧時のチェックリストを作成する意義を3つの観点から深掘りします。

物件の問題点を明確にする

行動の良い部分を中心に見てしまいがちな物件内覧ですが、将来的なトラブルを避けるためにも、物件の問題点を明確に識別することが重要です。チェックリストには、壁のひび割れや水漏れ、設備の不備など、チェックすべきポイントを事前に洗い出し、リスト化しておくことで、内覧時の注意深い検証が可能になります。このプロセスにより、見落としがちな問題点も見逃さずに済み、将来的に発生しえる問題やコストを事前に把握することができます。

交渉のレバレッジとして活用する

内覧時に発見した問題点は、物件の価格交渉や条件交渉の際に大きなレバレッジとなり得ます。例えば、修理が必要な箇所がある場合、その修理費用を考慮して価格交渉を行うことができるでしょう。また、設備の追加や更新を条件とした交渉も可能です。このように、チェックリストを作成し、内覧時に細かな点までチェックすることで、より良い条件で物件を手に入れるための強力な根拠を得ることができます。

後悔しない物件選びのために

内覧時のチェックリストは、単に物件の問題点を洗い出すだけでなく、その物件が自分の生活スタイルやニーズに合っているかどうかを再確認する有効な手段です。物件の間取り、設備の充実度、日照条件、周辺環境など、チェックリストを通じて重要なポイントを再度確認することで、後悔のない物件選びを行うことができます。また、複数の物件を内覧する場合、各物件の長所と短所を明確に比較しやすくなります。

内覧から契約までのフローをスムーズに

物件の内覧から契約までのプロセスは多くの段階を踏みます。効率的に進めるためには、事前の準備と計画が重要です。内覧時のチェックリスト作成から始まるこのフローは、物件の問題点の特定、価格交渉、契約条件の確認まで、スムーズに進めるためのガイドラインを提供します。このプロセスを通じて、納得のいく条件での契約へと導かれることでしょう。

ABOUT ME
ヤドカリ
一人暮らし経験6年。 現在はこども2人に毎日カミナリを落としているキレッキレ母が、自分の経験をもとに書いています。 これから一人暮らしを始める方が、少しでも快適に楽しく暮らすお手伝いができれば嬉しいです☆